今回は、実際に Uber を使ってみたので、アプリの操作や実際に乗ってみた感想をシェアしようと思います!
アプリの操作方法

まず、行き先欄に目的地を入力しましょう。
今回は、ハワイからホノルル国際空港まで利用しようと思います!
地図中に車のアイコンが見られますね。
これが、今近くにいるUBERのドライバーです!
目的地を入力します!

通常は Uber X を選びましょう。横の人のマークは乗車人数を示しています。
Uber XL は大きめの車で、Uber X よりも多くの人数が乗車できます。
Select は比較的高級車が手配されます。
また、ここにはありませんが Uber POOL というのは相乗りの車両です。料金が Uber X よりかなりお安くなります。
ちなみに、配達予定の時間というのは、目的地への到着予定時間を指しています。
種類を選んで、「UBER X を確認」をタップします。

乗車位置を確定しましょう。GPSが合っていない場合は、マップを指で動かし黒いピンを乗車位置に合わせます。
そして、「配車を確定」しましょう。

ドライバーは探しています...

ドライバーにつないでいます...

ドライバーが決まりました!
右側の黒塗りには、車のナンバーが記載されています!
ちなみに★の数値は乗客の満足度を表しています。

ドライバーが迎えに来てくれるまでの時間が表示されます。
地図上でドライバーが到着したら、周りを見回してみましょう。
スマホ画面に表示されている車のナンバーを見つけたら、自分で後部座席のドアを開けましょう。
日本のように運転手さんは開けてくれません。
また、スーツケースがあるときは、ドライバーさんがトランクを開けてくれ、荷物の出し入れを手伝ってくれます。
もし大きな荷物があるときは「Could you open the trunk?(車のトランクを開けてくれませんか)」と聞いてみましょう。
車に乗ると、行き先を確認される場合があります。
空港の場合は、航空会社も聞かれるため、あらかじめ確認しておきましょう。
乗車中は必ずシートベルトを締めましょう!
海外の運転は荒いです!とにかく!

乗車中は、自分の今いる位置と、目的地までのルート、到着時間が表示されます。
(写真の目的地は空港とは違うところです...スクショを取り忘れました...)
目的地に着いたら忘れ物がないか確認して、そのまま降りましょう!
アプリに登録されているカードから自動で引き落とされるため、お金は必要ありません!
トランクにスーツケースを預けている人は、ドライバーさんが手伝ってくれます!
ドライバーさんに挨拶をしてお別れです。
降車後に、アプリを確認しましょう。
ドライバーさんの評価を5段階で行います。
UBERでは、この評価システムが非常に大事なものですので必ず行いましょう!
もちろん満足な場合は躊躇せずMAXの★5つをあげましょう!
次に、ドライバーさんにあげるチップの金額を選択します。
自分の満足度に合わせ評価しましょう!(確か1ドル、3ドル、5ドルの中から選ぶはずですが...変わるかもしれません。)
ここまでを終わると、メールが来ます。
チップを支払った人は2通メールが来ていると思います。
1通目には乗車料金、2通目にはチップの変更を加えた支払い料金が記載されています。
感想
とても満足でした!
まず、必要な情報はアプリでリアルタイムで確認できるため安心ですね!
ドライバーさんと直接お金のやり取りをしなくていいので楽ちんです!
ドライバーさんとは会話する必要はありませんが、英語に自信がある人は是非ドライバーさんと会話してみましょう!
すごくいい経験になると思います!
情報がいつでも確認できる、お金のやり取りがない、かつタクシーよりも安い!
使わない手はありませんね!
みなさんも是非使ってみてください!
0 件のコメント:
コメントを投稿